関東地方

皇居

皇居(こうきょ)は、天皇の平常時における住まいですが、元は江戸城跡で築城にあたり「一番気の集まる場所」といわれ決定された地です。
江戸城は室町時代の武将である太田道漢が築城したものが始まりで、その後徳川家康が入城し改築されました。
(続きを読む…)

明治神宮

17万本もの樹木が生い茂っており、風水的にも富士山から出た気が流れる“龍脈”上にあり、いい場所だと昔から言われています。
明治神宮は、大正9年11月1日、現在の御苑の地に鎮座・創建されました。明治神宮の中の御苑は、明治天皇が何度もお出掛けして歌にも詠み、昭憲皇太后もアヤメを見にご旅行されたという両御祭神ゆかりの神社です。
(続きを読む…)

東京七福神

七福神めぐり
7つの災いを除き、7つの幸福を与える7人の神々を巡拝して福運を祈る行事です。
1月7日の七草の日までに行い、全てを廻って集めた御珠印を「神棚にお供えすると良い」「枕の下に入れて眠ると良い」等といわれています。
(続きを読む…)