住吉大社(すみよしたいしゃ)

全国約2300社余の住吉神社の総本社です。住吉大神は禊祓 (みそぎはらい) で出現されたので、禊祓の神でもあり、住吉祭が「おはらい」と呼ばれるほど、神道でもっとも大事な祓いを司る神です。
ご神体について~「日本書記」や「古事記」の神代の巻での言い伝えです。


伊邪那岐命(いざなぎのみこと) は、火神の出産で亡くなられた妻・伊邪那美命(いざなみのみこと) を追い求め、黄泉の国(死者の世界)に行きますが、妻を連れて戻ってくるという望みを達することができず、逆に汚れを受けてしまいます。その汚れを清めるために海に入って禊祓いしたとき、住吉大神である底筒男命 (そこつつのをのみこと) 、中筒男命 (なかつつのをのみこと) 、表筒男命 (うはつつのをのみこと) が生まれました。

■五所御前
五所御前は、杉樹が石の玉垣の内に立っている場所。五所御前の玉垣内には玉石が敷きつめられてあり、その玉石の中に「五」・「大」・「力」のいずれかの一文字が書かれたものがあります。この「五」・「大」・「力」と書かれた3つの玉石を集めてお守り(石守)にすると心願成就が叶うといわれています。
成就御礼の際は、小石に「五」・「大」・「力」と書き、石守とともに二倍にして返納してください。

■初辰まいり
毎月最初の辰の日に、住吉大社境内にある種貸社、楠くん社、浅沢社、大歳社の四社をそれぞれお参りする慣わしです。4年を一区切りとして48回参拝すれば満願成就となり、”四十八辰”つまり始終発達するといわれています。
 【正式な参拝ルート】
 1.種貸社 [資金調達・子宝安産]
 2.楠くん社[商売発達・家内安全]
 3.浅沢社 [芸能美容・女性守護]
 4.大歳社 [集金満足・心願成就]

■種貸社
種貸社で「種銭」というお祓いをした硬貨を授かり、これを商売などの元手に加えて商売すれば増殖繁栄するといわれています。
種貸社では、子授けの神として授与している「種貸人形」というお守りがあり、子宝を望まれる方に人気です。
※ちなみに、一寸法師は、子宝に恵まれなかった初老の夫婦が住吉大社に祈願して授かった子供といわれています。

ご利益 海上・渡航・家内安全・心願成就・商売発達・女性守護・芸能美容
ご祭神 住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)
息長足姫命(神功皇后)
ポイント 五所御前、初辰まいり、種貸社
所在地 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 TEL 06-6672-0753
http://www.sumiyoshitaisha.net/
アクセス 電車:南海電鉄南海本線 住吉大社駅から徒歩すぐ
車:阪神高速 玉出出入口から10分