天河大弁財天社 (てんかわだいべんざいてんしゃ)

日本三大弁財天のひとつ。役行者、弘法大師が修行したという地に開かれた古社です。
草創は、飛鳥時代の昔に さかのぼります。龍、水分(みくまり)の信仰で代表され古代民族信仰の発祥地とされる霊山大峯の開山が役行者によってなされました。

天河大弁財天社には、行こうと思っても本人にとってまだその時期でなければ、何がアクシデントが起こって行けないという話が伝えられています。
五十鈴
天河大辨財天に古来より伝わる独自の神器で、天照大御神が天岩屋戸にこもられたとき、天宇受売命(あめのうずめのみこと)が、ちまきの矛(神代鈴をつけた矛)をもって、岩屋戸の前にて舞を舞われた時に使用した物とされています。芸能技芸練達の器教として授与されています。

■夫婦大國社
日本で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしている御社で、夫婦円満・家内安全・縁結びの神様として信仰されています。

■一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)
“一つだけ願いを叶えてくださる”という御神徳から多くの絵馬が納められています。
また、願いが叶った人からの「御礼参鳥居」の奉納も数多くあります。

■若宮十五社巡り
人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々を、若宮様を中心に若宮十五社を巡拝できます。人間の一生をたどりながら、自身の生涯の安泰を心を込めてご祈願できます。

ご利益 水、弁舌・才智、音楽・芸術・芸能、財宝
ご祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)※辨財天様
熊野坐大神
吉野坐大神
南朝四代天皇の御霊
神代天之御中主神より  百柱の神
ポイント 五十鈴
所在地 奈良県天川村坪内 TEL 0747-63-0558
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
アクセス 電車:近鉄吉野線 下市口駅から奈良交通バス中庵住行きで1時間、バス停天河大弁財天社下車、徒歩すぐ。バスは4~5時間に1本程度。
車:南阪奈道路 葛城ICから1時間